子供の歯科医院へのかかり方について

今日は子供さんの歯科医院へのかかり方と私たち、歯科医が子供さんの治療に対して気をつけていることについてお話ししたいと思います。
子供さんが、初めて歯科医院にかかる事は、年齢によっても違うと思いますが、連れて行く保護者の方、そして子供さんにとっても、緊張する場所かもしれません。

しかし、初めから歯科医院は怖いところというイメージを子供さんに植え付けないように、不安がらせないように気をつけて下さい。
保護者の方が痛い、怖いと思ってしまうと、お子さんも同じように感じてしまうので注意して下さい。

例えば、小さなお子さんの場合は、少しでも怖がらないようにお気に入りのおもちゃなどを持っていくといいでしょう。
まず、診療室では、歯科医は保護者の方からお子さんの様子、症状を聞くところから始まりますが、なるべく詳しくお話して下さい。
年齢にもよりますが、お子さんの訴えでは、痛い歯が上下左右を聞くたびに違う事が良くあります。

レンドゲンなど検査をする事が出来ない場合もあります。
ですから、歯科医は保護者の方からのお話とお子さんの症状を診て、診査診断をし、治療方針を決めます。
小児歯科の治療は、成人歯科と違い、歯科医と患者さんの1対1の関係ではなく、そこに保護者が入ります。
ですから、三者の信頼関係を得るためにも、気になる事は遠慮なく聞き、お話して下さい。処置や治療は、歯科医の説明や考えを保護者の方に納得してもらったうえで始めます。

また、お子さんの年齢によって、私たち歯科医の接し方も変わってきます。
1~2歳くらいのお子さんに対しては、歯科医の話かけがまだ理解できませ
んが、声の調子や表情などから何らかの意味を感じ取るので、やさしい言葉使いで話しかけながら治療するよう心掛けます。
また、大きな音を怖がるので気をつけます。
3~4歳くらいのお子さんに対しては、こちらの話かけの内容が理解できるようになる反面、感情が発達してくるので、知らない人や見慣れない場所、予防注射などの経験から歯医者さんを怖い人と思い、治療に対し不安や恐怖を示します。
ですから、少しでも怖がらずに治療できるように、やさしい言葉使いで歯科治療がどうして必要なのかを説明し、納得させて治療するようにします。
5~6歳のお子さんに対しては、こちらの説明や説得を十分に理解できます。そして、どうして虫歯治しをすることが大切か理解できるようになり、治療に対して我慢できるようになります。

このように、年齢にあわせて子供さんに接し、治療するよう私たち歯科医も努力しています。
また、一般的にどの年齢の子供さんに対しても、いくつかの注意する点があります。コミュニケーションをはかる、治療は能率的に行い治療時間をなるべく短くする、待合室で長い時間待たせない、必要な時間以外はなるべく器具を見せない、痛みはなるべく与えない、子供さんにうそはつかない、治療内容をわかりやすく説明するなどです。

ほとんどの場合、歯科医院へ行くのは、お口の中に何らかの異常や病気を見つけてからでしょう。
でも、腫れたり痛くなったりと症状が出てから診療をうけるよりも、虫歯にしないようにするフッ素塗布の予防処置もありますから、健康を確認するためにも歯がはえてきたら、一度受診して下さい。

ふじい歯科小児歯科